Unity

もう一つのLockされたInspectorを開くエディタ拡張

目的 Unityで作業していとInspectorをもう一つ開きたい時がある。 もう一個開く手順、手動だと手数が多い。インスペクタのタブで右クリック、Add tabを選ぶ。タブが追加されたので見やすいように分離。 そのままだと選択オブジェクトのパラメータが2つのイ…

Unity New Input System (experimental) の始め方

0.2.8-preview対応に更新 2019.04.27 ※0.1.2-preview対応に更新 2018.12.27 ※0.0.13-preview対応に更新 2018.12.8 ※パッケージmanifest.jsonを編集する方がお手軽なので記述順を変更 Package Manager から取得 0.2.8-preview(2019年4月27日時点の最新版)で…

Unity 新しいPrefab システム

Unity 2018.3 で導入予定の新しいPrefab システムが試せる、 Preview版が公開されました。unity3d.comこのサイトにアクセスして、"Get the preview build"のリンクからダウンロードできます。上記サイトの最下部にドキュメントへのリンクがあります。Unite B…

エディタスクリプト 2つのGameObjectを選択した時の情報をシーンビューに表示

自分に需要があったので。シーンに配置した2つのGameObjectがあり、 「あれ、この2つはどれくらい離れているのだっけ、、」ということがあり、 一瞬、差分を求める式を書いて実行してログ出して・・などとやって 事足りてはいるのだけど、 もうちょっとス…

最近使ったシーンをロードしやすくするメニューエディタ拡張

github.comUnityで作業しいると、場合によって あるシーンと、あるシーンをいったりきたりして作業することがある。 Projectビューからロードすればよいのだけど、 アセットの数が増えてきたりすると、 アクセスが悪くなってきたりする。 シーンだけフィルタ…

ADBTools

Unity のプロジェクトフォルダ以下にあるapkをリストアップし、 インストール/アンインストールを容易にできるようにしたエディタ拡張を作った。 github.com昔、Processを呼び出してインストールするようなものは作ったけど AndroidでビルドはもういいRunし…

Zenjectに含まれてるサンプル その1

kurihara-n.hatenablog.comZenjectについて前に書いたが、 アセットのパッケージ自体にサンプルが含まれているので、 それを見ていこうと思う。サンプルは2種類あり、アセットをインポートしたままの状態であれば Assets/Zenject/OptionalExtras の下に Sam…

Zenjectの導入

UnityのためのDependency Injection フレームワークにZenjectというものがある。 つい最近知ったものだけれども、 使えるシーンが多いと思うので現状把握している範囲でまとめておこうと思う。Github GitHub - modesttree/Zenject: Dependency Injection Fra…

Transform.positionの代入とCS1612エラーで色々考えた

UnityでC#のプログラムを書いていて、 ひと月に一回くらいウッカリ遭遇するエラーがあって、transform.position.x = 10.0f;とか書いたときに、error CS1612: Cannot modify a value type return value of `CubeBehaviour.AAA.position'. Consider storing th…

カラーパレットを使ったSprite

スプライトを用いたアイテムやキャラクターなど、 パレットを変えるだけで色替え出来れば、 カラーバリエーション分のカラーテクスチャを持つより、 容量節約できていいよねってことで 試してみた実装。 (ただし、ちょっと筋が悪いって思っている方法)GitH…

Utility Based AI

Game AI Proを読んだので、いくつかの手法を実際に実装してみたくなり、 まず utility based AIを試してみる。これは意思決定のための方法で、 いろんな場面に適用できる。 シムズみたいなゲームであれば、 AIエージェントが次になにをするかの判断、 コマン…

Unity5.4 で Object.Instantiate()に親が指定できる

タイトルままですが、 ふとintellisenseが見慣れないサジェスチョンしてきたので気づきました。docs.unity3d.com引数にparentとなるtransformを指定できます。 生成時に他のTransformの子として生成できます。これは便利、というかいままで無くて不便なので…

正しい重力には従わないキャラクターのコンポーネント設定

Unityにて3Dキャラクターのコリジョン処理を含めた移動処理を実現したい場合、 CharacterControllerを使う StandardAssetsのThird Person Controller的にCollider+Rigidbodyを制御する などの方法や、その他ゴニョゴニョするなどがありますが、 どれが最適か…

Constant Force コンポーネント

Constant Force コンポーネントについて。 子供と作ってるゲームのために武器のアセットを買ってみたのですが、 https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/65825 デモの挙動を見ていると、 Constant Forceという慣れないコンポーネントがついていま…

ちら見ゲー

家にOculusRiftを持って帰ってきたので、 Lust For Bust http://www.i-am-bored.com/bored_link.cfm?link_id=12192 みたいなののVR版作ってみた。 mac版のみ。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/91649958/Unity/Bust/bust.app.zip

TrailRendererでマウス軌跡

https://dl.dropboxusercontent.com/u/91649958/Unity/TrailTest/WebPlayer.html ゲームオブジェクトを用意してTrail Rendererをつける [Component] - [Effects] - [Trail Renderer] マテリアルをつくってシェーダ設定。今回はParticle Additiveに。 ゲーム…